地蔵院さんは『さくら満開』です。

3月最後の土曜日です。
地蔵院さんの桜は(ほぼ)満開です。

良いお天気でしょ?














この2本の桜は 日露戦争を記念して植樹されたらしいです。





連写です(笑)


良いお天気でしたので、お昼休みに行きました。
大勢の人ですよ。
写真撮ってる人も多くてね、
イイ場所占領されてました(笑)


なので、定番の写真はムリでした。
まあ〜、しかたありませんね。


玉津岡神社の写真も撮りました。

蛙の心洗水です。
先日の写真は正面でしたので、カエルっぽくなかったんですね。
ご指摘を受けましたので、今回 横から撮り直しました。

カエルの口から出てる 塩ビ(?)パイプ、
そして、カエルの後ろの 水道配管が見えすぎ!なんて
あえて ツッコまないようにしなきゃね!(笑)


そして、山吹の紋です。

これは『菊水』ではなく『山吹』と『玉川』らしいです。


蛙の彫刻 向かって右側

蛙の彫刻 向かって左側

狛犬さんと同じです。


十三重(?)の塔

明治の 廃仏毀釈までは 十三重だったらしいです。
今は、この御姿です。
神社境内の『仏塔』ですし、狙われたんでしょうか?
一段目の四方に 梵字 が彫られています。



特に 一番下(一重目)の『屋根』は、
破壊された 形跡がありますね。



地蔵院・玉津岡神社さん ふもと 個人宅のモクレン
とても美しいです。
毎年 楽しみです。
車から、片手撮りしたので、 写真が傾いてます(笑)


来週3日から 『井手町さくらまつり』が開催されます。
玉川沿いは、チラチラ咲き? チラホラ咲き?
桜の木によって随分違いがありますね。


玉川沿いも、国道24号線近くと、椿坂近くでは ズイブン咲き方に違いがあります。
いつも、地蔵禅院さんのシダレザクラが約1週間ほど早いですしね。
『玉川』が咲いてから、『多賀の南谷川の桜』も 見頃になります。
そして、『青谷川の多賀堤』。
ここも、皆さんの ご活躍により
井手町の『新名所』となっていくでしょう。


普通、『桜』の見頃は、約1週間程度でしょうねぇ。


でも、井手町内だけで、『桜』を2週間楽しめちゃいます!
そして、同時期に、有名な『山吹』もあるし!
『一重の山吹』はすぐに散っても、『八重の山吹』は5月ごろまで楽しめるらしいです。


八重桜も長く楽しめますね。


ココだけの話、多賀の『みどり農園』さんで、食事しながらの お花見は かなりイイです。
あまり 流行りすぎると 行けなくなったら困るので、ネット上ではこれくらいにしておきます(笑)





・・・不動産のご相談は、 しのだ不動産・・・tel 0774-82-5808↓
http://www.athome.co.jp/ahki/s-fudo3.html
s_fudo3@yahoo.co.jp