山吹MTB大会ドキュメント・・・その5(当日:コース状況〜昼食会場)

スタートまでで 引っ張ってしまいました(笑)


全部で約20キロのコース。


会場の設営から、駐車場の案内
コースの安全対策、昼食会場設営、
給水ポイント設営、各交差点の案内の人員配備
危険箇所を喚起する人員配備


これらを商工会青年部員と事務局の職員さんに
南都銀行さん中信さん、
井手町の村田産業課長
青年部OBさん


たったこれだけの人数でおこなうには、

現役青年部員が 一人数役をこなさないことには運営できません。


常に時計を睨み、
大会の進行状況を見極め、
進行具合によって配置換えを行います。


例えば、駐車場整理担当者は、
開会式途中からコース前半の所定位置に移動


そして次のグループは コース外のルートにて給水ポイントへ移動。


このグループは 早朝から昼食会場の設営と 給水ポイントの設営に携わったメンバー。


コース上の 危険箇所や分岐点についた担当者は
最終走者が通過後、
後続サポートカーの補助につく人と
案内看板や 表示板の撤収を行う人に分かれ


不測の事態の際には どのように情報収集し、
どのように連絡体制をとり
どのようなルートで移動するか、


一定のルールのもとに運営しております。


とにかく 山間部に 【特徴】を見い出すのは
大変困難です。


なので、スタートからの距離を書きこんだ掲示物を各所に設置し
位置関係の把握の基準にしたり、


先導のバイクを ペースメーカーにするだけではなく
先頭到着後は 各持ち場の情報のやりとりを 物理的に補佐する役目に変わり、


パンクや、メカのトラブル発生状況の把握と サポートの手配


そういった事を 一定のルールのもとに
みんなが機転を利かせて 【提案】してくれる。


例えば、 
〇〇番の方が〇〇地点の先でメカトラブルです。
自分が軽トラに積んで〇〇へ行きましょうか?
それとも後続の〇〇へ頼んでもらえますか?


・・・さすがです。


連絡と 二つの提案がある。



さすがに企業を経営している人間です。


常に先を見て その時点での 【最良】をイメージして行動する。



年齢に関係なく スゴイやつはスゴイです。




最近は そういう提案を サラッと言ってくれる人が増えてきました。


だから会議でも リアルな話が出てくる。
もしも・・・こんな場合には・・・・


その意見の出方がオモシロイ。
それぞれの企業の個性が出ているように思えてくる。


もしくは、その企業の 今後が見えてくるような気がする。



ちょっとハナシは逸れましたが、
結局、少ない人員で運営するには 【少数精鋭】でないといけない。


多人数でも、【きもち】が入ってなければ
事故がおこるでしょう。


そんなみんなの思いからか、 恐ろしく多量の情報が集中してきました(笑)



給水ポイントより・・・・ゼッケンナンバー〇〇番さんと〇〇番さん 行方がわかりません。
本部は把握してますか?


A地点より・・・・その方は 現在私の前を通過されました。
数分後にB地点に行かれると思います。


本部より・・・・〇〇番さんは 前半のメカトラブルでリタイヤされました。
給水ポイントへは行かれません。


などなど。



情報収集手段が確立されると、
情報が増えちゃうワケで・・・・


意外に大変でしたが、対応を早められたので
全体の運営に支障は出ませんでした。


・・・というわけで 写真でも。


■スタート直後に配置につく木村クン
彼は京青連の副会長です。


■コースを走る参加者の方々



■ショートコース入口


■登り坂をサポートするスタッフ

子供さんには 結構キツイ坂があります。
たとえ面識がなくても、近い年代の子供が
近くにいるだけでも励みになるそうですが、
基準となる人を見いだせない時、
急に力が出なくなることがあるらしいです。


■見通しが良くなった下り坂

例年に比べ 広くなりました。


■給水ポイント・・・大正池グリーンパーク


あと少し!!


■紅葉がきれいです・・・大正池グリーンパーク


■この峠はキツイ


■あと少しで万灯呂山ゲートだ!


■昼食会場・・・万灯呂山(大峰)

井手町商工会女性部の皆さんに 井手の里汁をお世話になりました。


■山吹MTB大会特製の弁当


・・・不動産のご相談は、 しのだ不動産・・・tel 0774-82-5808↓
http://www.athome.co.jp/ahki/s-fudo3.html
s_fudo3@yahoo.co.jp

井手町のウワサ』・・・編集中
http://d.hatena.ne.jp/ide-seinennbu
検索用:井手町のうわさ 井手町の噂 山吹MTB 山吹mtb challenge festa 2008
井手町商工会青年部のブログ