大正池グリーンパーク・・・その2

昨日行ってきました! バンガロー。
その続きでございます。


朝5時過ぎの風景。



空に露出を合わせてもう一枚!




山間部独特のイイ雰囲気です。
空気がオイシイってよく言いますけど、
この『適度な湿度』と『静寂のなかの小鳥のさえずり』が
輪をかけてオイシク感じさせてくれます。


自宅から30分もかからないところに
こんなところがあるんです。


へっ? 20分くらいで行けるって?


自然を楽しみながら ゆ〜っくり 行きましたので
30分以上かかりました(笑)



一番奥のバンガローに泊まりました。
朝の散歩に行ってきます!


バンガロー横の階段をおります。

67段ありました。
でも、一緒に行った長男は64段だ!って言い張ります。
・・・なので、このハナシは適当に聞き流してください(笑)


こんな看板がありました。


これが大正池


興味深い看板が!
『禁止』の上に貼ってあるってのが とてもリアルに経過を物語っています(笑)

『つり禁止』だった大正池は、平成16年から有料で『つり』ができるようになった らしいです。


子供の頃、 『大正池で釣りしたらアカン!』って聞かされた私たちの世代にとって
驚きの変化です(笑)

(みんな 釣りしてたけどね。)


大正池のダム上から下を望む。

結構な落差です。
高い場所が苦手な私には チョットいやな場所です。


手すりには、こんな模様が!
一重のヤマブキをモチーフにしたんでしょうね。 きっと。
ええ感じです。


グリーンパークのメインハウスと、日の出前の空



謎の物体
これを飛ばしたら 『UFOだ!』って言われそうです(笑)
炭焼き釜かな?


消火栓+器具ボックス
消防団員必見(笑)


あっ! 蜂の巣だ!
使用中? 使用済み? わかりません。


部屋のベッド
3才の下の子なら、 360度回転しても寝ることができます。


シーツには モチロン・・・
WATAKYU SEIMOA(ワタキューセイモア)さんのロゴが入ってます。
井手町を代表する大企業です。
ウチの事務所は ワタキューさんのすぐ近くです。


気になる電波は?
左から、ムーバ・FOMAFOMAです。
アンテナはどれも 3本立ってます!
それぞれ 時間が違います。
不思議です。
(あわせろよ! って?(笑))


いきなりですが ビールです。

私、ナゼか? 出先で飲むのは
サッポロが多いです。
私にとって 旅の味です!


なんでやねん!ってツッコミ入れたくなる・・・
ワイングラスです(笑)
ウチでは結構ワイングラスを使います。
安いお酒を おいしく戴くために(笑)
気分の問題ですね!


今回は、1.8ℓで980円の 『うれしいワイン』っていう安いのを
美味しく思えるように 持って行きました(笑)
缶ビールと比べるとデカさがわかります。
マルシェで数百円で売ってたので『ラッキー』とばかりに買ったモノです。
私にとって、980円のワインが2000円のワインに変身する
魔法のグラスです(笑)
写真には ナゼか? ビールが入っています。
記憶が・・・ない・・。



朝食です。
今回のテーマは
『気軽に』 『お安く』 『家庭の延長で』 『・・・なのに旅気分』 
でしたので、
ほとんど買い物もせず、 家にあるものの処分って感じでした。


なので、ズ〜っと 手をつけてなかった レトルトのスパゲティとパン。
このスパゲティは 非常用に買ったんですけど、
誰も食べようとしなかったんですね。
・・・で、事務所に置いて、従業員さんにも 『食べてや』って言ってたんですけど、
結局 手つかず。


なので、捨てるのもったいないので 今回食べる事に!


ここにはガスコンロもあるので持って行ったフライパンで
ササッと炒め(?)て、粉末ソース絡めただけのもの。


作ってると、洋風ヤキソバ・・・って感じに思えてきます(笑)


あとは、パンとコーヒーとスープ そしてトマトの丸カブリ。


洋風ですよ(笑)


私、普段は ごはん派です。
ニッポンジンタルモノコメヲクウベシ
って 家族に言いますが、
私以外のみんな、 朝はパンになってきています。
おーべーか が我が家でも進んでいます。


嗚呼・・・。




最近 長女が『絵』にはまって(?)ます。

オトーサン! これ!かわいい? 
って 聞いてきました。
まあ 普通の女の子って感じです。


・・・で、じゃっ 次は?
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
なんで・・そんな・・シュールな絵・・書くねん!!

どうやら ムツカシイ年頃らしいです(笑)




いきなりですが、トイレットペーパーです。
こういう公共施設なんかにある トイレットペーパーって
安いんでしょうか? 高いんでしょうか?
市販してるのは見ませんけど どうなんでしょうね?


次は予想通り トイレです。

トイレに座って 左側に ペーパーホルダーがついています。
久々に経験しました。


お風呂です。
ユニットタイプですが、そんなにチャチじゃありません。
保温性もイイです。


給湯器です。

24号もあります。
全開すると 結構カゲキな水量です。
早くお湯が溜まるし、 シャワーのマッサージ効果はイイですね。
ウチの親元は大きいのつけましたが、私の住む家は16号。
十分使えますけどね。


全開するとガスの使用量増えるし、今のままでもいいかな?
ガス代節約のコツは 『全開にしないこと』 ですよ。
・・・で、 溜め湯やマッサージ目的だけ全開にすれば
ズイブン変わるんじゃないかな?
浴室の保温の為に っていう目的の場合は、浴室の構造で随分変わっちゃいますし
一概に言えませんけど、それなりのコツがありますよ。


瞑想部屋?
座布団置き場らしいです。
オモシロイ空間です。


これだけ撮っていて キッチン撮るのを忘れてました。


2階(?)部分

大変面白い空間です。
でも、こういうの たいがい洋風なんですよね。
バンガローなんだしね。
和風でも 出来ないかな?
割り切ったら そんなに価格差無いと思いますよ。
むしろ 安かったりして(笑)


商工会青年部を卒業したら ウチの仕事で『新企画』考えてます(笑)


・・・期待せずに 忘れてくださいね(笑)


青空がきれいでした!



ピンポンダッシュする下の子

意味がわかってないらしいです。
インターホン見つけると押したくなる年頃です。


チェックアウトは10時なんですけど、
とにかく ゆっくり できました。


本当に 一番感じたことが


『・・・・時間が・・・ ゆっくりながれてる・・・・』って(笑)


テレビも無く、ラジオも無く、CDも無く、ゲームも無く。


子どもたちが ヒマしないかな? って不安もあったんです。
実はね。


でも、行ってみると 意外や意外 時間なんて た〜〜っぷり あるんですよ。


楽しくて楽しくて 朝4時半に目覚めて ウロウロいたしまして(笑)
300枚以上写真を撮りました(笑)


フィルムの時代なら ありえない話ですね。


そのかわり、デジカメの充電池がアヤウクなりました。


とにかく 何もなくても 何とかなる って思えました。


バンガロー一泊15,000円で、エアコン使用料・炭・アミ・もろもろの使用料入れて
ぜんぶコミで21,900円でした。


交通費もメシ代も ほとんどかかってないし

1人分に換算して5000円以下のプチ旅行でした。


このバンガロー、 もっと大勢でも入れるから、
仲の良い友達など数家族で共同でワイワイガヤガヤするのもいいし、
子どもたちの一泊研修や、
おっさん連中の飲み会(笑)でもいいかもしれません。


山吹MTB大会(マウンテンバイク大会)の時に 一部屋借りて、
大会参加者の方に お風呂入ってもらったり
できたらイイかも。
まあ、どれだけ参加者が集まって、予算にどれだけ余裕ができるか?ですけどね。


いつも思うんですけど、自転車の大会や マラソン大会って
汗だくになって車に乗るって 一瞬躊躇しません?


シャワールーム一日レンタルって出来るのかな?


仮にお1人100円だったら 何人くらい使うだろう?


採算とれて みんなが喜んでくれるんだったら
検討するのも イイかもしれません。 


・・・・・・・・・・・・・
話がズイブンそれました。
・・・・・・・・・・・・・


大正池重力ダムの下です。


ココだったんだぁ〜。



ます・いわな・つり・場
なんか・・・何かひっかかります。


・・・で、最新のCGで(笑)勝手に位置を変更しました
まちがいさがし上と下、どこがチガウかな? わかるかな?


ゼッタイ 怒られちゃいますね(笑)
でも、 話題性があると みんな面白がって見に行きますよ!
自転車で走っている人も 多いし、 
車の通り抜けも結構あるし、
意外や意外! 交通量は多い!


こんなに想像力をかきたてる看板(笑)って
そうそう ありませんし(笑)


私なら、 とめられても ヤッテしまいそうです(笑)


六体石仏


お顔も、持ち物も丁寧に彫られています
一体一体が個性的です。
この周辺は 多賀新田と言って 人も住んでおられたらしいです。
近くに 代官屋敷跡もあります。


私、子供のころから よく父親に連れてもらいました。
その当時は、この周辺で 畑仕事されてる方もいらっしゃいました。
父親は、『昔は田んぼやったんやで』って言ってました。
その当時はまだ 面影があったんですけど
今は 記憶を頼りに 色眼鏡で見ないと 形跡がわかりません。


帰りの山道です。




気がつくと、自分が親に連れて行ってもらったところへ
子供を連れていってます。
こうやって 引き継がれていくんですね。



・・・不動産のご相談は、 しのだ不動産・・・tel 0774-82-5808↓
http://www.athome.co.jp/ahki/s-fudo3.html
s_fudo3@yahoo.co.jp

井手町のウワサ』・・・編集中
http://d.hatena.ne.jp/ide-seinennbu/