お祭り!・・・なので臨時休業

高神社のお祭りです。
昨日が宮衆、今日が宮座、明日はお神輿がでます。
先日神主さんに聞いたところ それぞれ別のお祭りらしいです。


・・・で、 今日私は 宮座に行ってきます。


この【お祭り】っていうのは地域にとってとっても大切なもの。



単なる宗教的行事とまったくレベルの違う効果がある。
地域の老若男女が集い 顔を合わせ 一緒に声を張り上げ祭りを盛り上げる。
みんな笑顔で終始する。


そこには【特定の宗教】の行事というより
そこに住む【地域の人たちの集い】的な要素が強いと思う。




実際、毎回 神主さんが何言ってるか誰も聞いてないし。(怒られるかな?)





とにかく 祭りに参加できることはめでたい事なんだ。



私たちが子どもの頃は 当然 学校も休み(短縮授業だったかも)になって
子どもたち全員が参加した。


それが年々世話役の大人の確保が難しくなり
休日にお祭りをされるようになった。



しかし、休日のお祭りとなると 皆さんにとっての
【普段の休日のすごし方】が優先され、お祭りへの参加が二の次となることもしばしば。


何百年と続いた地域の風習も、
たった20数年で ここまで破壊されるものなのか・・・・。


地域の人たちが燃え上がる祭りとして
例えば【だんじり】などはとても有名だ。



年に一回の晴れ舞台を夢見て時間をかけて練習するそうだ。


全国には そんな【熱中できる祭り】が各地にある。



個性的で 社会的に認知されてる祭りはいいけれど
それ以外にもよいお祭りはいっぱいある。


いや、お祭りに良い悪いなんて言っちゃいけないな。



最近 【古い風習】をないがしろにし、
いとも簡単に文化が抹殺されていっている。



このご時世だから・・・必要ないでしょ?   ってな感じで。



でも、この祭りが無かったら 全く会う事も 話す事も無い人がどれだけいるだろう?


祭りは 【地域の社交の場】として 今のご時世だからこそ


その存在意義が大きくなってるように思う。





PTAの大会なんかでもよく言われている。
地域間交流 世代間交流の盛んな地域ほど 犯罪率が低いらしい。






・・・というわけですので 一生懸命地域交流やってきます!(笑)



足(痛風)・・・・大丈夫かな?





しのだ不動産
電話0774−82−5808
s_fudo3@yahoo.co.jp


【いこい茶屋の川柳ノート】

川柳の投稿はコチラ
ikoi.senryu@gmail.com


≪おもしろい人材募集中!≫