発想は 【疑い】を持つことで 広がる

答えが見つからないとき・・・
困ったとき・・・
理想と現実にズレがあるとき・・・
などなど、


【なんとかしたい!】って思うことってあります。


そんなとき、 


・そのまま あきらめる。
・むやみやたらと もがく。
・ひとりで 一生懸命考える。
・色んな人に 相談する。
・本やインターネットで 解決奏法をさぐる。
などなど、


解決方法を探すにも 色んな手順があります。


ちなみに私は、 さんざん効率的】なことをやってきました。


【無駄】こそが 自分のチカラになるんだ!

とか ほざいてね(笑)


若かったらしいです。
根性と 体力だけで乗り切ってましたし。


人間、【信じる】ほうから入る人と
【疑い】から入る人に大別されるなんて言う人がいます。



どっちがイイかはわかりません。



しかし、 世の中【信じる人】ばっかりでも、 【疑う人】ばかりでも、
 

かたよりすぎると ・・・・ヘンな世の中になりそうです。

何でも ホドホドが大切! ってことでしょうか。



私は どちらかと言えば 元々【信じる人】だったと思うなぁ〜。


学生の頃 楽器やってて
『●●だけをやり続けたら 絶対に上手くなれるぞ! 保証してやる!』
って 先輩に言われて 
『素直』にやって まったく伸びず、
先輩の目を盗んで 『別の練習』に精を出したら 急に上達した!・・・・こんなハナシはよくあること。


技術の達人が 教える達人とは限らないし ね。
しかも 年功序列っていうのも・・・どうかと。



効率よく学習するためには 学ぶ側が『想像力』を働かせて
『教える側の真の意図』を理解しなきゃいけない。



まだ学生の頃 私に『教えてくれる人』は まだ『善意』の人が多かった。


しかし、プロになる前後から 『悪意に満ちた指導』をおこなう人が出没しだした(笑)



要するに 『出る杭は打つ!』 というアレね!


 
派閥みたいなものにも巻き込まれたしなぁ〜。



おかげさまで ズイブン鍛えられましてね

『基本は信じて』『半分疑う』という いわゆる自己流護身術が身に付いた(笑)




そして本日・・・・ その力が発揮された。





何種類もの『パンづくり』のレシピを見て、 何度やってもウマクいかず、
仕上がりに誤差があるように感じた。



いくつかは、 あきらかにレシピの 『分量の間違い』
そして、 レシピ上の『発酵温度』焼成温度』
使ってる機器の『表示温度』との違い。


こんなのは 何度もやってみないとわからないし
『レシピ』『機器』にまで 疑ってかからないと
進歩できないことがある。



今日は、 いくつかのレシピの問題点と、 レシピに表示されている温度と
自分の機械との温度表示の『誤差』に気がついた。


ここ数日だけでも かなり極端に違うレシピや 作り方に挑戦した。


もちろん 失敗もある。


しかし、 ・・・失敗の理由が どんどん鮮明になってきた。


感覚的に、 レシピの配合比を見ただけで おおまかな味の想像がつけばなぁ〜と思うんだが、
安易な微調整に走らずに  極端な実験を繰り返せば  イヤでもわかるんじゃないかと。



中途半端に 食べられる味』のものを作るくらいなら
『ウマイ!』か 『ゴミ!』
っていうくらい 極端なパターンに挑戦したいものだ。



そうすることで ハプニングにも強くなれるだろうし(笑)



むかし、 楽器でプロを目指していたころ言われた言葉を思い出す。


上手くても『所詮プロになれない人』と 『プロになれる人』との違い。



・・・・人間誰でも『スランプ』『想定外の出来事』に直面することってある。



その時 『自力でなんとかできる人』と 『自力でなんとかできない人』との違いだ。・・・・と。



20年以上前に聞いたハナシだけど 今でもずっと心にのこってる。
プロたるもの、 一定水準を保つ『安定感』が求められるし。



そして・・・・
目的を実現する『強い心を持つ』ことや
『発想力・想像力の強化』を言われたものだ。



この『発想力・想像力・・・』 、
これのおかげで ズイブン身を守れた。



ほんまは お金儲けにいかせたら良かったんだろうけどね(笑)





しのだ不動産
電話0774−82−5808
s_fudo3@yahoo.co.jp


【いこい茶屋の川柳ノート】

川柳の投稿はコチラ
ikoi.senryu@gmail.com