過労気味?

先日のMTB大会コースの道路整備。



やる前は 不安もイッパイありましたが、
特に大きなトラブルもなく 無事に終えることができました。


それにしても、参加部員の多いこと!
みんな仕事大丈夫?(笑)


いやいや、忙しいのに頑張って時間を空けてくださった
部員の皆さんに 感謝です。


それにしても オモシロかった〜!
・・・・みんなの意外な一面も垣間見えたし。


ああいう作業は 人間性やキャリアや技術が見えてきます。


誰が良くて 誰が悪いって話じゃありません。


極端に 色んな個性が集まってますのでね!



というワケで折角撮った写真を載せちゃおうかと。


朝7時半に商工会館前集合
みんなキッチリ来てるやん!


現地で合流する人、砕石を積みに行くチーム
ユンボ(パワーショベル)を運ぶ人
草刈や竹木の伐採を行う人、


それぞれ綿密に打ち合わせを行い 出発!!


なにぶん 初めてのことなので
段取りは専門家にご提案いただきました。


っていうか、専門家が多いし(笑)


電話も届かない山奥で みんなバラバラに活動するわけですから
作業レベルをどうするかが 最大の課題となります。



ただでさえ 車の離合できる場所が少ない山道です。
不用意に現場間を車で移動しちゃうと
邪魔になるし・・・キケンだし・・・ってことで
皆に細かい判断を任せることに。


私は尾崎副部長と草竹木の伐採を行いました。
私の軽トラには、

荷物が多すぎて とても機能的とは言えません(笑)


それにしても この男、 木に対する熱意のつよいこと!

この写真は ほぼ枯れてしまってる木ですが、
道路の上部に覆いかぶさっている木の枝を切るにも、
キッチリと枝打ちするのと同じように切ろうとします。


その為に 高いところにスグ登ろうとする(笑)


怪我されたらたまらないので やめるように説得しましたが
しだいに私もワルノリして 二人ともイケイケ状態に。



例えば この写真

道路横のガケから 真横に生える竹。

それらがツタとともに絡み合ってたんですが
竹もムリしてるんでしょうねえ・・・・何本も折れてしまって
ちょっと切り倒したぐらいじゃ 次に折れる予備軍がいっぱい見えてくる。


・・・・で、二人とも 【イッチャエ】とばかりに思いっきり切りまくる。
彼はチェーンソー。 
私は草刈り機(笑)


先日の打ち合わせ時に 建設業の中谷君が


【伐採屋さんやったら 草刈り機で竹切らはるでぇ〜】
【腰入れて! 身構えて! エイッ!っと!】


もう・・・その言葉が 私の脳裏から離れませんでした。


【切りたい】 (笑)



・・・・で、気がついたら おびただしい竹が道路に転がっていました。

きれいな角度で 鋭いスピードで 気合を入れたら・・・
直径10cm程度までの竹なら 余裕で切れました。 


上の写真は 半分ほど撤去したところ。



二人とも 無言でひたすら切り倒してました。



・・・・で、その時気づいたんです。

ヒルメシ・・・部員のウオマタくんに弁当頼んでたけど、
山に持ってきてもらわなきゃ 帰ってられんな。



でも、 この竹の山をはさんで 2台の車がある。



・・・応援を呼ばねば。



疲れきったうえに ヒルメシが大幅に遅れたら・・・


みんなが凶暴になるに違いない(笑) 



まあ冗談抜きに 雰囲気は悪くなりますよ。 きっと。



電話も届かない中の作業は コレが一番大変です。


助けを待ちながら ひたすら竹の処分を行う。



昼前ギリギリに ウマく合流出来て
竹の処分もでき、有王地区の住民グラウンド前で弁当を食べることに。


非常に邪魔な場所を陣取っています(笑)


みんな働き盛りの忙しい人間ばかり。
ちょっと仕事に戻る人もいるし なかなか全員そろいません。


しばし 青天の紅葉の中で ピクニック気分・・・・にはなりません。
現場の状況や 昼からの段取りや打ち合わせが自然に・・・和やかに・・・

やはりお腹が満たされると 自然と笑顔が増えます。




昼一の持ち場につく大西君。
・・・笑顔です。



過去に何度も脱輪された場所

以前 十坪谷東の山火事の際、
警察のパトカーがここで脱輪したのを目撃しました。


山火事にはバイクで来てね! 警察さん!


ホンマに邪魔でした(笑)


多くの消防団員が ブツブツ文句言いながら
持ち上げて脱出させました。


警察官は 車に乗ったまま・・・無言


さぞかしバツが悪かったんでしょうね。



その後、この山吹MTB大会の整備の際に
私の目前で 先輩のダンプが脱輪。


何十回と走っている人でも道路と見間違う 絶妙な崖です。


この谷は深く、 車や人が落ちたら 救助すら難しいかもしれません。



絶対に落ちてほしくないポイントです。


・・・で、井手町建設課の課長さんの提案により
山側を削って道路を広げました。



このような地味な整備を ・・・ひたすら延々と。



整備していて思いましたが、 道路を広げているつもりでも
過去に道路だった部分を覆っている土砂を除けているだけで

形状の変更じゃなく 本来の姿へ戻してるだけ。



それが、 実はかなり大変な作業。


道路の凹みを埋める砕石も、 入れても入れても一瞬で無くなってしまう。


そんなやり方してたら 作業が全く進まないし 砕石の費用もかかるばかり。


なので、出来るだけ現場の土をならして整地することに。


ぬかるんでいるところなんかは いくら砕石を入れても 一瞬で消えてしまう。



排水しやすいように 【水の道】を確保しても
土の泥が目詰まりしてしまって スグに機能しなくなるらしいです。



山の整備の難しさを感じました。


これが、頻繁に山仕事をする人が往来した数十年前なら
通る人が少しずつ手直するだろうし
こんなにヒドクはならなかっただろう。


今も 地元多賀地区の【みちつくり】が行われています。


でも、山に行く人が減ってくると
道の改修にも少なからず影響があるかも。


でも、昔から続けてこられていること自体が
素晴らしいことだと思います。



六体石仏前の凹み

この付近に 毎年必ず ぬかるむところがあります。

中谷クンいわく、砕石で埋める前に 水を流すように掘り返したところ
過去の工事の砕石がイッパイ出てきたとの事。
黒っぽいのや、青っぽいのや、色々あったそうです。

何度工事しても なおらない個所ってあるんですね。


完全な工事をするには 随分思い切って大きな工事をしなきゃいけないんでしょうね。




土の質によって整備のやり方と 仕上がりが違います。

ここは粘土質。


雨により かなり大きな凹みが道路を走っていました。

道路の横には側溝がありますが、
長年の雨で、上に敷いた砕石が流され
側溝よりも道路が低くなり 道路が 【川】状態になるんでしょう。


毎年同じような場所が、 整備しても整備しても同じようになっていました。


しかし、今年のように思いきった工事をすれば、結構長持ちしそうな気がします。



そう言えば 自然以外の力で・・・というか、
人為的に行われた被害。



ここには 鉄製の溝蓋 =グレーチングが入っていたらしいです・・・が、


北京オリンピックまでの鉄の高騰による盗みなのか、
盗られてしまったらしいです。


なので、新四郎山グラウンド下の駐車場前と同じく
側溝に塩ビ管を入れ、土嚢と砕石で埋設方法に変更しました。


今回の大きな話も 実はココから始まったんです。


MTB大会を行う上で 道路の蓋が取り去られ
車の幅に合わせて 2枚のみ鉄板が置かれていた状況です。


本番前に 再度盗難に遭うかもしれないし、
どちらにしても危険このうえない。


・・・で、塩ビ管埋設工法で施設させてもらって
大会終了後 現状復旧してもよいか? と
岡田副部長に役場建設課と協議してもらったところ


材料代は出す。 人件費は出せない。 やってみるか?


という話にまで発展したわけなんです。



それも今月に入ってから わずか数日で急展開したんです。


行政も青年部も 互いにメリットを感じられる接点が見つかったことが大きい。


ただ心配したのは、 減っている公共事業を 青年部が奪ってしまったと思われないか? ということ。

しかし、この区間の整備予定は入っていなかったとのことなので
心配しなくてよいとの事でした。


ハナシは変わりますが、この塩ビ管、
接合部分にはゴム製のパッキンが入ってるんですが
差し込むだけで時間とともにピッタリひっついて抜けなくなるらしいです。


余程この構造が気になったのか?気に入ったのか?
この男は延々と見つめていました。


こんな感じで(笑)


2日目のお昼の弁当はここ

大正池グリーンパーク。


外で食べるつもりだったんですが、
汗をかいたあとの野外はとても寒く
温かい飲み物を買いに行こうとグリーンパークの自販機へ。


すると 写真に写ってますが
自販機に商品投入中!


暖かい飲みモンあります?
って尋ねたところ


・・・・まったくありません!!


とのつれない答え。



少し遠いけど 柴田くんところの乗馬クラブへ買いに行こうかと思い
センターの人に 本日の活動の挨拶をすると、


今日はお客さんいないし 中へどうぞ! とのお言葉。



ああ! ありがたや!


急いで みんなに召集をかけ
きれいな建物内で 寒風にふかれることなく
お弁当を食べることができました。


写真のお弁当はウオマタスペシャル!(笑)
前回のお弁当の 【メシが足りない!】という
みんなのリクエストに応じてくれた一品。

そして持参したペットボトルのお茶。
でも冷たかった。


それを察してかグリーンパークの方に 温かいお茶までいただいて。


こりゃ 青年部のブログなどでも 大正池グリーンパークの宣伝やらなきゃ!



今回おっしゃっていただいた方、
お名前は存じませんが地元の方。


今年のゴールデンウィーク突入前日にウチの家族で泊まった際
ご対応いただいた方でした。


覚えてくださってたのかな?


ホンマにエエ感じの施設です。


この時期は穴場(笑)


11月23日も山吹MTB大会の参加者の方が一組予約されてるらしいです。

普通に考えて ここに泊まって大会に参加! って、無茶苦茶エエ感じですやん!!



そんな身分になりたい(笑)




まあ とにかくエエところですので 是非とも利用していただきたいものです。





その他の整備状況の写真





傑作写真!!

仕上がる寸前状態の写真って ヤラセ写真みたい(笑)
でも、ホンマに作業してる写真だから面白い。


今回思いましたが、 作業する人が、 作業前と、作業後の写真撮るなんて・・・出来ない。
結局一生懸命次から次へとやってるなかで、 一瞬【写真撮らなきゃ!】って思いだす。


だから なかなかエエ作業風景が無い。







作業服・・・持ってないのかな?


中谷クンの作業風景が無い!!


あの長い区間を1人で黙々とやってくれたおかげで
誰も撮れてない!


柴田クンのも少ない!!



撮影は・・・大失敗です。



今回の作業、
ユンボが3台入れたから終われたようなもので
あと一台少なかったら 間違いなく三日目に突入したでしょう。
重機のチカラと オペレーターの技術を見せてもらいました。
そして 手作業の人たちも。


実際みんなよく動きました。


特に かつを屋クンの表情が印象的でしたね。

私が どんどん道路内に生えてしまってる木々を伐採するから
運びだしが大変だったらしいです。


でも笑いながらやってたな 彼は(笑)


草刈り機で 木を倒すもんだから かなり笑えたかも。



彼は私の事を 【草刈り機のジェイソン】って呼んでました。




・・・・失礼な(笑)

もっとマシなネーミング考えてくれ!





そういえば、
中谷君は毎年文化祭でおこなわれる
ドボコン(土木コンテスト?)で、ユンボ(パワーショベル)の先端に付けた筆での書道コンテストで
毎回ベスト3くらいに入る腕前らしい。


もっと見たかったナ〜。



みんな疲れてくれたけど、 みんな笑って楽しめたことが、 とってもよかった。







・・・不動産のご相談は、 しのだ不動産・・・tel 0774-82-5808↓
http://www.athome.co.jp/ahki/s-fudo3.html
s_fudo3@yahoo.co.jp

井手町のウワサ』・・・編集中
http://d.hatena.ne.jp/ide-seinennbu


★☆山吹MTB大会2008☆★
11月23日開催
★☆参加者募集中!!!
http://seinenbu.ide.kyoto-fsci.or.jp/
・・・主催:井手町商工会青年部
井手町商工会青年部のブログ