お気に入り

私のお気に入りです。
もちろん 地元 井手町産ですよ!
先日も、玉水焼について 教えていただいた
陶房 弥三郎さん
プロの陶芸作家さんです。
とても 個性的な陶器を作られます。

とても メタリック です。 でも陶器なんですねぇ。
不思議です。
底から見ると・・・

とっても! 手が込んでます!
コレひとつ作るのに どれだけの時間と手間がかかってるんでしょう?


次は、

えっ? これ 金属? って感じです。
底から見ると・・・

やっぱり 陶器って感じです。


とっても温厚で、 しかも 『アツイ』お方です。
だから こんな作品出来るんでしょうね!
フツウ こんなに緻密なこと出来ないと 思いますねぇ。
だからなのか、見ていて アキないですよ。


普段は 事務所に飾ってます。
ちなみに 外から見えます。
この器は 本当に特別な時だけしか使いません。
これで ウマいお酒を チビチビのむわけですよ!
最高に シアワセですね。


弥三郎さん。
東京や地方でも個展されたりね、するらしいです。
一度 見に行ってみたいです。


次に、
地元産じゃないけど、変わっていて結構気に入ってるのがコレ。

コレ、何の木だと思います?


『梅』なんですねぇ。
私もびっくりしました。
ウチのお客様が作っておられまして、
色んなモノを作ってらっしゃるんですけどね、
梅の木の加工品なんて、見たこと無かったもんで
しかも安かったので 『買え!』と 言われるままに 買いました。
そしたら、 ホンマに買うてくれんのか? って言われましてね(笑)
『おくれ!』って言っても 『アカン!』って言うくせに!
まぎらわしいです(笑)
はじめは、こんなに木目が出てませんでしたので
自分で『ロー挽き』して、木目を浮かせました。
もちろん正しい方法じゃなく 『邪道』ですけど(笑)
それにしても、小さい直径の割に スゴイ年輪です。
梅の木って 意外に大きくならないらしいです。


井手町も もともとは植林が盛んで、結構奥地でも
杉やヒノキが整然と植えられています。
でも、枝打ちもされず 細かい枝が生え放題
しかも 竹藪化しているところまであります。


せめて、間引きで出てくる『間伐材』をうまく利用して
地元特産品でも 出来ればね いいんでしょうけどね。
他でやってないコト・・・何かやってほしいなぁ〜。
って、勝手なこと言ってますけど
林業の人にオコラレソそうです(笑)


でもね、地元産のモノ ほしいですね!
もっとイッパイ そろえたいです!




・・・不動産のご相談は、 しのだ不動産・・・tel 0774-82-5808↓↓
http://www.athome.co.jp/ahki/s-fudo3.html